バラの前・・・hiratuka

ビワの木の下にあるクレマチス…こんな日陰でも咲いてくれるのが不思議なくらいです。今日初めて開花しました。
ビワの木の下にあるクレマチス…こんな日陰でも咲いてくれるのが不思議なくらいです。今日初めて開花しました。

5月の初めからは暖地の庭で過ごしました。

今年は自治会の役員をしています。今年で10年になるという地元の鯉のぼり祭りのお手伝いに夫が参加するためもあります。

新緑の美しいこの時季、大移動がありますが、なるべくこの渋滞にははまりたくないので1か所つまり暖地の庭のある平塚か八ヶ岳の大泉の庭にあまり動かずにいることが定番になっています。

高原の庭の手入れをある程度したら、今度は暖地の庭の手入れ・・・

上段左から、色のきれいなエンドウ、赤いツキヌキニンドウ、黄色いエルサレムセイジ、白いオダマキ、オルラヤが沢山咲いています。

オルラヤは発芽率の高い一年草です。油断していると増えて困る花だと思いますが、どんどん切り花にして減らしています。今年は柏葉アジサイが沢山花芽をつけています。

株分けして増えてきた葉が斑入りの白いシラン。三毛ネコはいつも私のお伴してくれてます。多年草でローメンテナンスを目指しています。

近年植えたことのないチューリップが咲いて嬉しかったり。ジャーマンアイリスもいつの間にかこちらの庭にもやってきました。ハーブティーとしておすすめのレモンバーベナも葉が大きくなりました。寒さには弱いハーブですが、ある程度の大きさに育ってしまえば寒さに枯れずに生き残ってくれてます。

ビワの木の日陰にも負けずに白い木香バラがビワの枝の隙間をくぐって枝を伸ばし咲いています。

紫色のシランは義父の庭の方で育っています。毎年沢山の花を咲かせています。私はどちらかというと葉が斑入りの白いシランが好きです。今増やしつつあります。園芸って株分けしたり、挿し木で増やしたり、育ってまた花を咲かせてくれたら最高にうれしい。

マダムアルディが沢山のつぼみをつけています。去年はそれほど咲かなかったような記憶が・・・いい時もよくない時もあるものですね。

 

お日様が足りない庭なので開花も遅いです。そんな庭だからこそ咲いたときにはうれしいものです。