2016八ヶ岳オーガニックローズガーデン№1 ㋃㋄

2016年の八ヶ岳の庭の様子です。

自分が撮った写真を見直すと公開しなかった写真も多くありました。

 

まずは4月5月の庭。

4月から5月にかけて水仙などの球根の花が咲き始めます。

今(1月下旬)が私にとっては、一番球根のお花を懐かしく思うときです。

 

 

家側から撮ったのでみんな向こうを向いてますね💦4月13日。

貝母ユリも咲き出しました。やっと手に入れて…やっぱりかわいい

 

チオノドクサも咲き出しました。英語名はグローリーオブザスノーだそうです。

このスミレは自生らしいです。この土地に合っているのでしょうか。あちこちに咲き出します。

この銅葉のスミレは植えたスミレです。スミレは移動するというのですが、これはじっとしているようです。

これから5月になります。

ティアレア

シレネは咲き出しも早いし花期もとても長いです。こぼれ種でも増えるし、株でも・・

さりげなく優しい花でバラに合います。

庭の中央にあるアオダモ。遠くから見るとこんな感じ見えます。最初は咲かなかったアオダモですが、ようやく咲くようになりました。このアオダモは成長がゆっくりです。下もアオダモの花です。

上の花はリキュウバイ。バラの横に植えてしまったのですが、これは大きくなりそう💦

他の場所に移したいのですが・・今年できるかな。

5月は暖地や平野部ではバラがそろそろ咲き出す時ですが、八ヶ岳エリアの1100メートルではバラの葉がが大きくなり出し、花芽がぐんぐん大きくなり出す時です。

ムスカリがそろそろ終わりに近づくころになると原種プリムラやプルモナリアが咲き出します。

 

ハナシノブ・・かな

 

フレンチタイム

ゲウムの株が大きくなって来たけど今年(2017)も咲いてくれるかしら?

玄関右に植えた多分・・・ヴァルトブルグ

挿し木してついたのでここに植えたら見る見る間にこんなに大きくなって

アオダモを植えてもらったら一緒についてきたツツジ。花の少ない時期にはいいです。

このフロックスも強健。色々種類はあるけどブルーパヒュームでいいかな

 

ブルネラ。バラの下にひっそり咲き出してました。暖地の庭なら夏の暑さでなくなってしまうのではないかしら?

ペンステモンハスカーレッドは銅葉が美しい

写真の白い花が下のポランティア

ワイルドストロベリーの花が咲き出して・・実がなるのはバラが咲く6月の同じ時期です。

5月の花を少し集めて・・

コンフリーも咲き出します。

球根の花が咲き出しちいさな花が咲いて・・シラーへバトンタッチ

5月10日シラーも咲き出してますね。とてもかわいいのであちこちに植えたいところです。

5月10日、株分けもしていないので巨大になったホスタ。さて今年はどうしましょうか。思い切ってやりましょうか。

5月24日ジャーマンアイリスや手前の白い小さな花はジューンベリーです。

5月24日庭全景。一面緑という感じですが花芽はついています。

クレマチスモンタナが咲き出して、紫色の花はアヤメです。

室内から見るとちょうどこんふうに見えました。

アジサイのような花の形のやぶでまり。

今年はこんなふうに咲いてくれるかな❓先日(1月)伸びすぎた枝を剪定してしまいましたから、こんなふうに春に咲いてくれるか分からない。

剪定の時期を間違えると花が咲かない時があるので注意が必要です。

6年前ほどご近所の方にいただいたマーガレットです。

庭のあちこちを移動しながら咲いています。

5月25日、一番早いバラ。アグネス。

フウロソウ

昨年はあまりいいジギタリスが手に入りませんでした。ちょっと小さいですがかわいいジギタリスでした。

 

いつもアマがニュードーンの下にひっそりと咲きます。

5月ともなると色々なバラの花芽が目立ってきます。このバラの手前はアルケミラモリス、ハーブの一種です。

小さい黄色い花がかわいく、葉がかわいい形なので私は沢山植えています。

バラが咲いてなくてもとても楽しめる4月5月の庭です。

雪が残っている庭を見ていると果たしてこんなふうに緑に染まっていくのか心配になります。

でも、きっと大丈夫!!!

4月から咲き出したシレネの花が多くなって来る5月。とても好きな花です。

どんどん葉が広がり…楽しみな時

ヤグルマソウのように見えますが、これは多年草セントーレアモンタナです。

ブルネラの花は、とてもかわいいですね。

オダマキはこの土地に合っているようです。西洋オダマキや自生のオダマキなどいろいろなオダマキが咲きます。

5月になるとこぼれ種で増えたオルラヤも咲き出して、花瓶にさして楽しみます。